こんにちは。
Wa-Life Labo(わらいふラボ)社会教育クリエイターの北方真起です。

 

8月に入り、いかがお過ごしですか?

 

お子さんと過ごす時間の多い夏休み。

毎日充実して、楽しく過ごされている方。

多くいらっしゃるかと思います(*^-^*)

 

 

でも、毎日、子どもとべったり過ごすことに疲れ

「一人時間、ほしいーーーーーー!!」と

思っていらっしゃる方も、多くいらっしゃるのではないでしょうか。

 

 

子育て12年目の私にとっても

子どもとの楽しい夏の思い出、いっぱいあります♡

 

 

でも・・・

数年前までは、子どもとの長ーーーい夏休みが

苦痛に感じられることも、正直、ありました(^-^;

 

 

あっちでバタバタ

こっちで兄弟ケンカ・・・。

大量の宿題・自由研究・受験・・・。

 

 

抱えるものが多すぎて

「誰か、助けてーーーーーー!」

「ひとまず、一杯のお茶でいいから、一人で静かに飲ませてーー!」と思ったこともしばしば。

 

 

しかし、子ども達が小学生になり

 

子ども達の予定が増えてきて

それぞれの目標・夢が見えてきて・・・

 

 

気づけば・・・

 

「あれ?」

「わたし、一人?」

「子どもが家にいる時間って、寝る時間とお風呂入る時間・食べる時間だけ?」と思うくらい

子どもが家にいない日々が、どんどん増えてきました。

 

 

 

子どもの成長☆

 

嬉しくもあり、寂しくもあります。

 

 

数年前の私のように

もし、「夏休み。子どもと毎日、べったり過ごすの疲れたーーーー!」と

思っていらっしゃる方がいるとすれば

 

今のその思い、悩みは、期間限定のものですよ(^-^)

必ず、終わりが来ます。

 

 

数年後には、間違いなく、お子さん自身の予定や、大事な仲間が現れ

別々に過ごすことが増えてきます。

 

 

 

想像してみてください。

お子さんが小学高学年・中学生・高校生になる日のことを。

そして、二十歳になる日のことを。

 

 

なんだか感慨深くて

泣けてきますよね♡

 

 

そんな時に、「寂しいよーーー」

「一緒に遊ぼう!!」って・・・

子どもたちを、追いかけまわさないためにも( *´艸`)

 

 

一緒にいられる「今」を

精一杯楽しんでくださいね^^

 

時間も、子どもの成長も

止まってくれないので。

 

 

 

一生に一度しかない、2016年の夏☆彡

家族で、思いっきり、楽しんでくださいね\(^o^)/

わたしも毎日を、楽し過ごしますね^^

 

 

夏休み中の「お受験」がテーマのお茶会、ワークショップ
秋からの講座など、色々と企画しております。

詳細は改めて^^

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。